せりか式 - Visual C - ショートカットのリンク先を開く
	
ショートカットのリンク先を開く v1.1
ショートカットをダイアログにドロップするとリンク先を開きます
ショートカット以外のファイルをドロップしても何も動作しません
Download
以下からダウンロードできます
    
openfolder.zip(10.1kb)
使い方(初級編)
	- 上のDownloadからopenfolder.zipをダウンロードする
 
	- ダウンロードしたファイルを適当な所に解凍する
 
	- 解凍して出てきたopenfolder.exeを実行する
 
	- 表示されたダイアログボックスにショートカットをドロップする
 
使い方(中級編)
	- 右クリックメニューの[送る]に登録する
 
	- ショートカットを右クリックしopenfolderに送る
 
使い方(上級編)
以下はレジストリをいじるので各自の責任で行ってください
	- レジストリエディタで[HKEY_CLASSES_ROOT\lnkfile\shell\openfolder\command]を作成し
 
	- [HKEY_CLASSES_ROOT\lnkfile\shell\openfolder]の[既定]に[リンク先を開く]を登録し
 
	- [HKEY_CLASSES_ROOT\lnkfile\shell\openfolder\command]の[既定]に["解凍してできたopenfolder.exeへのパス" "%1"]を登録する
 
	- するとショートカットの右クリックメニューに[リンク先を開く]が登録されます
 
質問・要望
質問や要望等有れば、serika@kis-lab.com宛にメールを下さい
できる範囲でサポート致します
更新履歴
1.0 -> 1.1
	- 拡張子に大文字が混ざっているときちんと判別できなかったバグを修正
 
FAQ
	- レジストリって何?
	ウィンドウズのいろいろな設定が入っている部分です
	レジストリエディタというもので編集することができます
	が、間違えた設定をすると最悪ウィンドウズが起動しなくなるので注意が必要です
	
 
	- レジストリエディタって何?
	レジストリをいろいろ書き換えられるソフトです
	ウィンドウズのインストールされているフォルダにregedit.exeという名前で入っています
	
 
注意・免責
openfolderの著作権はせりかにあります
openfolderを使用することによって起きる損害等について、せりかは一切責任を負いません
また、バージョンアップ、バグ対応などに対する責任も負わないものとします
いろいろと書いてありますが、簡単に言うと「常識の範囲内で利用してください」ということです
トップへ